PowerIQ搭載のAnkerの折りたたみ式ソーラー充電器(ソーラーチャージャー)のメモ
Android、Apple製品、その他の機器を自動で検知し、その機器に最適化したスピードで急速充電を行う事が可能な「PowerIQ搭載」を売りにしている、Ankerの折りたたみ式ソーラー充電器(ソーラーチャージャー)を、旅行用品として購入して、先日公園で試用したのですが、そのメモです。



でも、太陽セルが想像以上にメカっぽくてかっこいい!(と個人的に思いましたw)
因みにスペックは下記のとおりです。
性能 | スペック |
---|---|
電力 | 14W |
電圧 | 5V |
電流 | 2A |
変換効率 | 15~18% |
USBポート | 2個 |
パネル保護材質 | PETプラスチック |
独自性能 | PowerIQ |
重量実測 | 766g |
公園でAnkerのソーラー充電器をテスト

休日、付近の平和公園で30分だけ太陽充電器をテストしてみた時の様子。
この日は38度もあり、撮影機材のNEX-5Tと実験対象のNexus7とLG G Watch W100が激暑くなり、撮影終了後もずっと熱を持ってたので壊れないか心配だった。


まぁテストの詳細は下記の動画を参考にして下さいw
こちらはAnkerのソーラー充電器をテスト中に適当にiPhone 5Sで撮影した風景写真です。


撮影終了後、適当にNEX-5Tで平和公園の風景を撮影。因みに30分だけ充電した結果ですが、
- LG G Watch W100
⇒ 68から72% - Nexus7 2013
⇒ 57から59%
まで充電されました。
はい、それだけの適当なメモブログですw
個人的にソーラー充電器の「実用頻度」は、災害時に役立つかなと思える程度w
「実用度」に関しては、旅行中に屋外でリュックに背負って移動の合間に充電したり、本当に充電出来ない環境下ではそこそこ役に立つとは思います。
まぁ所有欲を満たされるガジェットではありますなw

帰りがてら魚眼のコンバージョンレンズで撮影した平和公園の風景。
ソーラーチャージャー(ソーラー充電器)のテスト詳細は動画をご覧下さいw
Anker(アンカー)のソーラーチャージャー(ソーラー充電器)、USB対応太陽充電器のテスト
Anker(アンカー)のソーラーチャージャー(ソーラー充電器)をテストした時の動画です!
